写真作品のつくりかた 閉幕間近!

  • 2013.09.13 Friday
  • 12:10
 誠にご無沙汰しております。
ブログ担当の三井です。
「夜明けまえ 知られざる日本写真開拓史 北海道・東北編」(PCの方はこちら)は無事に巡回2会場を終了し、11月2日から開催の郡山市立美術館で現在鋭意準備中です。こちらの展覧会をお見逃しの方は、ご期待下さい。もちろん、お見逃しでない方も、ぜひ。

さて、現在当館で開催中の「写真のエステ 写真作品のつくりかた」(PCの方はこちらそして、スペシャルサイトはこちら)はご覧戴けましたでしょうか。本日は、本展最後のフロアレクチャーを14:00より開催致します。
お近くの方は、まだ間に合います!
ぜひいらしてください。


三連休明け

  • 2011.07.19 Tuesday
  • 11:57
JUGEMテーマ:こどもと一緒に♪
こんにちは、台風の到来で湿度3倍増(体感)の東京からお送りしておりますブログ担当の三井です。さて、先週末から始まりましたコレクション展「こどもの情景 こどもを撮る技術(PCの方はこちら)」 、なんと開幕三日目にして1000人を超えるお客様に来場いただきました。
お客様のアンケートには、「見どころが分かって楽しかった」や「時代背景も同時にわかってよかった」などのご意見を戴いております。
そして、誤植のご指摘も。。。

そんなわけで、本日休館日は展示の調整。もちろん、誤植の修正も致します。
新人広報のA.H五段(パネルカッティングの達人)が、本展で大活躍。
今日も技がさえてます。

あ、もちろんすべてのパネルを内製しているわけでは。。。(^_^;)

すっきり修正もすんだ展示室で、明日から皆様をお待ちしております。

今週は、ちょっとジメジメしそうですから、展覧会で夕涼みなどいかがでしょうか。
木曜日・金曜日は20:00まで開館!
ぜひいらしてくださいませm(_ _)m

さて、本当にひさしぶりのおいしいもの情報。
今日はひさしぶりのスィーツ。
五味子茶(オミジャ茶)とバームクーヘン。

ちょっと不思議な取り合わせのようですが、意外に合います。
そして、バームクーヘンはやっぱりこの乱切りが一番。
一度お試しあれ!
ではまた。

こどもの情景 こどもを撮る技術 明日開幕!

  • 2011.07.15 Friday
  • 14:43
JUGEMテーマ:幕末 歴史

 ずいぶんとご無沙汰してしまいました。
東京都写真美術館ブログ担当、三井です。
みなさまお元気でしょうか。

さて、明日(7/16・土)から東京都写真美術館コレクション展「こどもの情景 こどもを撮る技術」が開幕します。毎年、ひとつのテーマを決めて、東京都写真美術館のコレクションを切っていくこの企画。
今年は、「こども」がテーマです。
そして、今回の「こどもを撮る技術」では、作品を通して「技術」を感じていただく構成を心がけました。
Chapter1 写真技術史とこども Advancing Technology
Chapter2 表現の中のこども Children as Art
Chapter3 光で変わるこどもの写真  Playing with Light
の三章構成。
Chapter1は、「まなび study」ゾーン。
実作品に沿った画像付きパネルと展示壁上部にぐるっと回り込む写真史の文章によって成り立っています。
Chapter2は、「感じる feel」ゾーン。
東京都写真美術館の所蔵するコレクションから著名な作品をピックアップし、その撮影者が制作したこどもの写真を対置します。
Chapter3は、「撮す action」ゾーン。
ダゲレオタイプ・カメラ一式をはじめとする写真機材小史を収蔵資料から構成すると共に、簡易なスタジヲを設け、順光・レンブラントライトなどを作り出す場所で、実際に撮影が可能です。ぜひカメラをお持ちになってご来場下さい(携帯電話での撮影も可能です)。

今回の展覧会キャラクター:トリロたちも待ってます(^^)/

侍の終わり、ヌードのはじまり

  • 2010.07.29 Thursday
  • 18:18
JUGEMテーマ:幕末 歴史

 こんにちは、こんばんわ。
古写真ブログ担当、三井です。
さて、先週の日曜日25日をもちまして、「侍と私 ポートレイトが語る初期写真」展が終了いたしました。62日間の会期で、16,790人のお客様をお迎えすることができました。誠にありがとうございました。

名刺判の裏面も展示(「侍と私 ポートレイトが語る初期写真」展 展示風景より)

ポートレイトを中心とした本年のコレクション展は、31日(土)より「私を見て! ヌードのポートレイト」(PCリンクはこちら)へと歩を進めます。こちらもぜひ、ご期待ください。

さて、浮世絵・油彩・石版画・カメラ、そして、鶏卵紙を中心にした写真作品を駆使して開催いたしましたコレクション展で借用させて戴きました作品のご返却も無事終了。
これからは、明年3月の「夜明けまえ 知られざる日本写真開拓史 四国・九州・沖縄編」へ全力投球です。来週は長崎県への調査を行います。長崎といえば、日本写真発祥の地の1つ。僕にとっては、礼拝すべきメッカだといえましょう。これまで知られていなかった上野彦馬の写真に出会える可能性も期待できます。戻りましたらできるだけ早くご報告いたしますので、乞ご期待!

そして、今回のおいしいもの情報。
本日は、ホームグラウンド恵比寿のパスタです。

旬の夏野菜を使ったパスタ。
大将がビートルズをお好きなのか、ジョン・レノンのポスターが並び、とても雰囲気の良いお店です。
そして、パスタは何もかもが絶品(なかでもシンプルなものが特におすすめ)で、カウンターごしに調理をする姿も本当に美しい。僕的には、パスタといえばここなのです。

ではまた。

後半戦開始!

  • 2010.06.21 Monday
  • 18:50
JUGEMテーマ:幕末 歴史
 みなさまお元気ですか?
空梅雨というには、湿度が高く水不足になることがとても心配な東京からお送りしております古写真ブログ。担当の三井です。
本日は前回予告させていただきましたとおり、展示替えを行いました。
展示替えを行った作品は、1点。
東京富士美術館さまからご借用させていただきましたフィジオノトラース。前期での展示は、男性像の「イエルト氏」でしたが、後期は女性像の「ケレンガル夫人」になりました。
作品の入れ替えと同時に、アンケートで「低い!」「小さい!」というお言葉を頂戴しておりました解説パネルについて改善を施しました。


お手伝いを戴いた展示業者さん。
きっちり良い仕事をしてくださっています。スペインにだって負けませんよ!(笑)
そして、毎回名前だけが登場している優秀なインターン天野君も。

頼りがいのある背中でしょう?(^^)

さてさて、今回行った改良は解説パネルの増量と、文字の拡大、位置を上へ変更、の3点。
ほかにも、ご来館くださったお客様がどのような順番で作品をご覧になっているかを展示室で検討した結果、展示ケースの位置を変更した箇所もございます。
今回の展覧会では、大きな肖像画を出品しており、できるだけ引いたり寄ったりしていただけるよう、この前を広くとっております。通常このような作品が出品される展示は、ほかの作品も大きいのですが、本展では名刺サイズの出品作品も少なくありません。このため、強引にお客様を誘導せず、いかに展示意図を理解しやすく作品を楽しみやすい導線にするか?というところが、思案のしどころなのです。
もちろん、展覧会がはじまる前に何度も図面を引き直しては、まだ前の展示を行っている展示室でシミュレーションをくり返します。
それでも、実際に開いてみないとわからないことも、正直ございます。
気になっていた箇所を今回は、ずばっと直しました。
きっと、より快適に作品が見られる環境にできたと思います。
すでに一度ご覧になったお客様も、ぜひご来場ください。
そして、お帰りの際には、ぜひアンケートにご協力くださいませ。<(_ _)>

さて、おいしいもの情報。
前回は川崎のつけ麺でしたが、今回は大田区のこってりラーメンです。

環状7号線沿いにあるお店です。帰宅後にさらっとドライヴに出かけることも多いのですが、このところずっと気になっていたお店。高菜としっかりした海苔が決め手です。
ところで、「三井さんはラーメンが主食なんですか?」というとてもストレートな、そして、少しご心配を含んだご意見を先日戴きました。

明言します。
それはちがいます。

普段はどちらかというとお弁当男子です。
こってり系をいつも食べているわけではありません。
ご安心ください。
ではまた(^_-)

フロア・レクチャー

  • 2010.06.11 Friday
  • 19:38
JUGEMテーマ:幕末 歴史
 こんにちは、こんばんわ古写真ブログ担当の三井です。
さて、本日はフロア・レクチャーを開催いたしました。

ほどよい参加者数で、とても和やかにすすみました。
通常当館のフロア・レクチャーは30分程度なのですが、僕はどうしてもこの時間内に納めることはできません。毎回必ず冒頭でお断りさせていただいているのですが、1時間を基本とさせていただいております。ただ、フロア・レクチャーは大学の授業ではないので、途中参加・途中退場・再参加すべて大歓迎です。じっくり見たい作品があれば、僕の進みに合わせずにじっくり見ていただければと思いますし、お時間がおありでしたら、レクチャー後に戻っていただいても当然結構です。
次回は6/25 16:00より開催いたします。

6/22からは後半戦がスタートします。
1点だけですが、展示替えもありますし、また、アンケートで頂戴したご意見に沿ってキャプション位置の変更などを行い、バージョンアップした内容にいたします。
ぜひご期待ください。

なお、当ブログをご覧の皆様にお願いがございます。
会場出口付近にアンケート用紙を置かせていただいております。
このアンケートの中にブログをご存じですか?という項目があるのですが、ことごとく「ない」に丸があるのです。本日のフロア・レクチャーにご参加いただいたお客様にも「ブログ、頑張ってください!」とご声援を戴き、とても感謝しております。でも、でも、でも、アンケートを見ると。。。
ブログ欄に限らず、当館のアンケートは学芸員とお客様を繋ぐとても大切なアイテムです。
楽しんでいただけたら、アンケート。
納得がいかなくても、アンケート。
気になることがあれば、アンケート。
嬉しかったら、アンケート!
ぜひぜひご記入をお願いいたします。
以上、とても切実なお願いでした。

さてさて、本日のおいしいもの情報。
ちょっと離れて川崎のお店です。
赤く見えるのは、もちろん唐辛子。一見かなり辛く見えますが、普通に辛いです(^_^;)

この日、ほど近いシネマコンプレックスで3Dで「アリス・イン・ワンダーランド」を見ました。
気遣いの細やかさが本当にしっかりしていて、ぼくはとても気に入りました。
さすが、ティム・バートンです。
ではまた

侍と私 開幕!

  • 2010.05.18 Tuesday
  • 19:42
JUGEMテーマ:幕末 歴史
 
こんにちは、こんばんわ古写真ブログ担当の三井です。
今日の東京は、うららかに晴れてとても過ごしやすいお天気でした。
初夏ですねぇ。
そんな初夏にイチ押しの展覧会、「侍と私〜ポートレイトが語る初期写真〜」開幕!です。
東京都写真美術館のコレクションを中心に、東京富士美術館さまや横浜市民ギャラリーあざみ野さまから、貴重な絵画やカメラをお借りして展示しております。

東京富士美術館さまからお借りした絵画は17世紀、18世紀、19世紀の肖像画。今回お借りした作例を見ると、17世紀のものではほとんど描かれていなかった肖像画の背景が、18世紀では調度品が描かれ、19世紀では中央の人物と同じ比重で空間が描かれています。
そして、トレースする機械を使って描かれた肖像画も東京都富士美術館さまから借用させていただきました。さらに、横浜市民ギャラリーあざみ野さまからは、細密画で肖像画を制作した人物が、写真の最初の方式であるダゲレオタイプでも肖像を制作していて、この対比ができる作例をお借りしています。
そして、200点を超える当館コレクションの写真作品を展示!
もちろん、名刺判写真の裏面もできるだけお見せできるよう、立体的に展示しております。
ディスデリやナダール、鹿島清兵衛などの台紙裏面がガリッと見られます。
ぜひお越しください。

さて、お久しぶりのおいしいもの情報。
時には有名店のご紹介。
恵比寿西口のラーメン屋さんと言えば、○○○(カタカナ3文字が入ります)でしょう!
なんと言っても塩ラーメンです。

スタンダードなものとまろ味が選べます。味にパンチがほしかったので、今回はまろ味をチョイス。
半熟の煮卵も焦げ目の付いたチャーシューも、今どきの「やわらかさ」におもねらず、好感が持てます。さすが有名店。展覧会準備で遅くなった日に訪れたのですが、待ち時間は10分程度。店内では液晶モニターでサーフィンのチューブ映像が流れていました。

木曜、金曜の夜間開館で当館の展覧会をご覧になって、ちょっとおしゃれなラーメン屋さんでお食事!というのはいかがでしょう。気負わず楽しい時間が過ごせると思いますよ!
ではまた。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM